Gutenbergのソースコード編集で改行が出来ない時の強引な対応方法

皆さん、WPのGurtenbergって使ってしますか?
Wordpress5.0から採用された新エディタなのですが、
今までのWordpressユーザーから総スカンを食らっている状態でして。。。

旧エディタを使用できるようになるプラグイン「Classic Editor」が有効インストール数5万以上を超え、
反対にGutenbergのレビュースコアが2点という悲しい評価が下されています。。

・・・

かくいう私も、Gutenbergの使用方法にはイマイチなれることが出来ず。。
このブログも、がっつり「Classic Editor」で書いてます笑。

お客様のWP構築の場合にも、「Classic Editor」をインストールして納品することが多いのですが(汗)、
一部のお客様に対しては、Gutenbergの「ギャラリー機能」や「ブロック機能」を使っていただいた方が、
ご自身で更新するために便利な時があり、そういう時にはGutenbergのまま納品することがあります。

Gurtenbergのソースコード編集だと改行が反映されない

その時に一番困るのが、
「Gurtenbergのソースコード編集だと、改行が反映されない」
ということです。

特に、固定ページなどで、主要ページを作成し、
投稿ページをクライアント側で更新してもらえるようにする場合、
固定ページの制作はゴリゴリとHTML/CSSで制作をするので、
ここで改行が出来ないというのは、結構クリティカルです。

何度も何度も「<br>」って打って更新するのですが、
そのたびに「<br>」が消えていくのです。。。

また、もともとクラシックエディタを使用していて、
その後Gurtenbergに切り替えた場合に、クラシックエディタで作成していた固定ページを修正する場合にも、
過去の改行コードが消えてしまい、レイアウトが変わってしまいパニックになったこともあります。

こういうところが、レビュースコア2点という圧倒的不人気をを支えているんでしょうね。。。

そういう時は改行コードに任意のクラス名をつけてしまう

プラグインを使用する方法など、色々対応方法はあるようなのですが、
一番手っ取り早いのは、「<br>」自体に、任意のクラス名を付与してしまうことかなと思います。

例えば

みたいな感じで、使用しないクラス名を付与してしまえば、
消えることなく反映されます。

「とりあえず、ここだけ改行させたいんだよぅ~!!」

という場合は、こちらの対応方法で十分なのかなと思います。
もしお困りの方は、お試しいただければと思います。

では。

役に立った 0

役に立ったボタン設置してみました。是非押していってくださいm(__)m(2020年4月設置)

この記事を書いた人

mako110

原宿でWEBディレクターをやっています。
WEB業界に携わって約15年。独立して7年目です。
自分らしく、働きやすく、周りの人の役に立つ。
そんな仕事をゆるゆるとやっています。